2012年9月21日金曜日

Dear 影船八番艦(海皇紀)

最近川原正敏先生の「海皇紀」という漫画を読みました。ミスター月刊少年マガジンの川原先生なのですが相変わらず自分のことを三流漫画家を言っています。キャリアも売り上げも一流なんですけどね・・・

月刊誌で全45巻の大作です。連載終了まで12年かかっています。6・3・3で12年ということなので読み始めているうちに大人になってしまったファンも多かったのではないでしょうか?

大人になってから一気読みする人も多そうです。(自分もその一人)

文明が滅んだ未来の話なのですが、「影船」という高速帆船の船長が主人公の話です。海賊ではなく「海の一族」という設定で、世界の情勢にかかわって行きます。

「三国志」と「宇宙戦艦ヤマト」と「沈黙の艦隊」と自身の作品「修羅の門」を混ぜ合わせた感じの漫画なのですが、先が知りたくなる展開でしばらく寝不足になりながら読みましたよ。

同じような時期に「ワンピース」という大物がいたためとても地味な存在になってしまいました。

この作品中によくでてくるのが天気や風を読むシーンなのですが、動力のない帆船での戦いなのでとても重要になってきます。自分も風が読めるようになりたいと再度認識しました。

少年誌での連載なので過激なシーンもほとんどなく戦争ばかりしているのに主人公は極力人を殺さないように頑張ります。ヒネクレ者のアンチヒーローのような雰囲気なのですが、実際にはポーカーファイスで切れ者の絶対ヒーローでした。

読み終わってみての感想は「子供は憧れないだろうなぁ~~」という感じでした。

子供にはやっぱりワンピースのゴムゴムの方が楽しいでしょうから。

今回のネタはマニアック過ぎですね。

2012年9月6日木曜日

自分と自然の付き合い方

今年の夏は扇子を使ってみました。 大分変わり者っぽくうつっていたと思います。 「似合う」と言ってくれる人、「小梅太夫」と言ってからかってくる人、無反応の人と分かれましたが、この手のことで人の意見に左右されるのが嫌いな自分は使うのを止めませんでした。 自分が意図したところを言い当てた人はいませんでしたが、まあ「イロイロ言われるな」というのが感想です。 三国志の諸葛亮孔明が扇子を愛用していたのに影響を受けているのですが、本当のところは風を操ることができればいいなという願望が混ざっていました。言い当てられるわけがありませんね。 天候が重要な職業についている人達は翌日の天気を予測します。自分は天候には左右されない仕事ですが身に着けたいと思っている能力です。だから、結構星も眺めます。何かの法則がないかと考えながら。 最近の天気予報は8割はあたるので必要のない能力かも知れませんね。 でも、面白いので次の日の予想を続けます。 無風で星空の次の日はよく晴れます。 あまり信用しないようにお願いします。

2012年3月21日水曜日

人形の忘れもの

今職場で前に働いていた人の人形の処分に困っています。かなりボロイお猿のぬいぐるみとモンスターズインクのそれほど汚くないぬいぐるみです。いずれかたづけをしないといけないのですがそれが今年中にはやってきます。しかし、なぜ今まで置きっぱなしになっているのでしょう?

大事な物なら仕事をやめてからでも取りにくるはずです。取りにきていないということは大事ではないと判断できます。したがってそのままゴミ箱にポイでも良さそうに思います。

だが、しかし、なぜか捨てられません。

人形の捨て方でネット検索してみると人形供養のお寺やQ&Aが山ほど出てきました。

いろいろ読んでみた結果、やはりそのままゴミ箱にポイはダメなようです。UFOキャッチャーのぬいぐるみなどは捨てている例もあるのですがやはり供養してもらうのが一般的なようです。

供養の相場は3,000円のようです。

時間もお金も勿体ないので自分で供養をしようと思っています。

目隠しをして、お祈りをして、近所の神社の神の火を焚く場所に置いてこようと思っています。

でも、十代の頃の自分なら躊躇なくゴミ箱ポイだったと思います。それ自体、罰当たりとも何とも思わないのですが・・・

自分の物ではないというところがひっかかります。

この世の中には人形を捨てられる人と捨てられない人の2種類しかいません。

自分は捨てられる人です。

でも、職場移動の間際までそのまま置いておこうかと思っています。

びびっているわけではありません。名残を惜しませてあげようと思っているだけです。

それまでの間に取りにきてくれればいいのですが・・・

では。